偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
ラ・ロシュフーコーはこう言い、
ウォルト・ディズニーもこう言ったわけだ。
では、本当にどんなことでも実現できるのだろうか。100兆円を、明日、手に入れるということも。ビル・ゲイツも、カルロス・スリムも、ウォーレン・バフェットも達成していない、そんな事実を、手に入れることが出来るというのだろうか。
答えは、『Yes』である。
では、このシナリオで『Yes』となるものがあるとすれば、どんなものになるだろうか。答えはもう出ている。私が、『Yes』と言った。それが答えなのである。そういう妄想、イメージを抱く、ということだ。これなら無限の力を秘めているわけだ。では、現実的な話となると、どうだろうか。答えは、『No』である。しかし、『1000円』なら、明日用意することは出来そうだ。だとしたら、現実の世界は『制限』があるということになる。
上に挙げた偉人たちとて、制限さえなければ、例えばあと100年生きられたなら、そのお金を手にすることは出来るだろう。しかし、制限がある。その中で、限られた大体の範囲の数字しか、追えないのだ。しかし、それも結局、『100兆円手に入れる!』と、妄想、イメージしたところから、全てが始まっているのだ。もし寿命が200年あっても、1兆円はおろか、1億円も貯められないまま、死んでいく人も大勢いるだろう。そう考えると、(馬鹿馬鹿しい)と思った最初の妄想の話が、妙に神々しい異彩を放つのが見えるようになる。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『思考の力を侮る人間は、人生に敗北する。』
第4の黄金律 『思考の力を侮る人間は、人生に敗北する。』 自分の思考とそこでする確信の実力を侮るな。思考は現実化する。 『人の信、人の念は、おそる...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


ゴーリキーの名言・格言一覧
ロシアの作家。生誕1868年。男。アレクセイ・マクシーモヴィチ・ペシコフ(画像) 名言一覧 『今日も働いて食べた、明日も働いて食べた、そうやって毎年毎年働いて食べ...