仏教の開祖 釈迦(画像)
目次
内省
人間はとかく人目を気にする。人からどう言われるかを気にして意見し、人からどう見られるかを気にして振る舞い、人から批判されないように、人の群れから外れないように、常に人と照らし合わせて生きている。
しかし、それは『人がいるから』そうするのだ。『人がいない』ならそうしないのだ。見栄も張らない。お洒落もしない。だとしたらそれは虚しい。常に人の存在に自分の人格が左右されていると考えると、私なら自分の人生に疑問を覚える。
外を見るのではない。内を観るのだ。それが出来るかどうかがカギである。
参照文献
仏典
経集195,196。関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『人の評価に依存することの愚かさを知れ。依存しないなら強い。』
第14の黄金律 『人の評価に依存することの愚かさを知れ。依存しないなら強い。』 人間には、理解できる範囲とできない範囲がある。では、その事実を受け...
ブッダに関する他の記事
あわせて読みたい


ブッダ(Buddha)とはどんな人物か
仏教の開祖 釈迦(画像) 釈迦(ブッダ)(Buddha.) 仏教の開祖。『ブッダ』とは、『悟りを開いた者』という意味。『釈迦(しゃか)』とは本人が『釈迦一族』出身であ...
あわせて読みたい


ブッダ(釈迦)の名言・格言一覧
名言の正確性 ただ、下記の記事は正当な文献を見てまとめたブッダ(釈迦)の情報、 そしてこのページは、正当な文献を見て書いた超訳記事の一覧です。超...