index

パタンジャリ『あなたがなにか偉大な目的や遠大な計画に駆り立てられたとき、あなたの思想はすべての束縛を打ち破ります。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

紀元前インドの哲学者、パタンジャリは言う。

『あなたがなにか偉大な目的や遠大な計画に駆り立てられたとき、あなたの思想はすべての束縛を打ち破ります。あなたの心はすべての限界を超越し、意識はあらゆる方向へと広がり、あなたは自分が新しい、偉大な、すばらしい世界にいることに気がつきます。今まで眠っていた力や能力や才能が生き生きと働き出し、自分がいままで夢にも思わなかったほどすばらしい人間であることを、あなたは発見するのです。』

 

例えば、『偉大な目的や遠大な計画』ではなくても、『ある程度強く念じた目的と、それを達成させる計画』の例として、ダイエットやトレーニングを考えてみる。

 

ダイエット

 

この場合、三日坊主で終わってしまうそれとは一線を画す。本気なのだ。三日坊主の人々が『三日』で終わらせてしまうのは、『努力という束縛』、『抑制という束縛』、『苦痛という束縛』が、彼らの心を襲い、そして支配するからだ。

 

しかし、本気なのだ。例えば私も『三日坊主』と『本気』を両方経験した身だが、本気なら、最初から『努力する』し『抑制する』し、苦痛が伴う『トレーニングをする』ことを覚悟しているわけで、だから全く『束縛だ』とは思わない。むしろ好ましい結果だ。望んだ結果なのだから。それによって『達成できる』のだ。目標が。痩せたり、筋力をつけたりという、目標が達成できるのだ。

 

では、パタンジャリの言う様な、『偉大な目的や遠大な計画』だとしたらどうだろうか。もう、それが定まったら、言う通り本当に『すべての束縛』を打ち破ることになる。よく、『か弱かった女性』が、子供を産んで、脳のつくりが変わり、使命を覚え、人格が変わったように逞しくなることがあるだろう。

 

(この子を守るのは私の使命だ。)

 

彼女らの心で燃える偉大な魂の火は、簡単には打ち消すことは出来ない。何しろ彼女らは、子供たちの未来を守るという、偉大な目的と遠大な計画を胸に秘めているのだ。ミズダコは、自分の子供を産むと同時に命を落とすという。彼女らもまた子供たちの未来を守るという、偉大な目的と遠大な計画を胸に秘めているのだ。

 

ミズダコ

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   第9の黄金律 『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   他と異なることで迷うことなど何もない。元より、唯一無二の命なのだ。例えば、それだけでそこには...
あわせて読みたい
『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   第10の黄金律 『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   生命が、その命を度外視してなし得ることは、尊い。   『人生は物語の...
あわせて読みたい
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   第11の黄金律 『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   自分のこの命を何と心得る。この広漠とした果てしない宇宙、過去、未来...
あわせて読みたい
『「生きる」ということの本当の意味とは。』   第12の黄金律 『「生きる」ということの本当の意味とは。』   『生きる』というのは命の躍動だ。命の浪費ではない。   『生きるとは呼吸することではない。...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次