偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け


ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
しかし、『惨めな状態に出来る』のであれば、その逆の『幸せにすることも出来る』のでなければおかしい。もし、『惨めにも幸せにも出来ない』というのであれば、筋が通っていて、他の影響に流されない意志の強さを感じるわけだが、それだといささか、悲劇のヒーロー・ヒロインを気取った、自分本位な人間像しか想像できない。
ブッダは言った。
ソクラテスならこうだ。
これは、政府も含めた『外部要因』に依存している人間の言葉だ。自分の心をコントロールする人間には通用しない。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』
第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』 外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


サミュエル・ジョンソンの名言・格言一覧
イギリスの詩人。生誕1709年。男。通称『文壇の大御所』。サミュエル・ジョンソン(画像) 名言一覧 『怠け者だったら、友達を作れ。友達がなければ、怠けるな。』 『今...