偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
人の本質、心の本体には、善も悪も無い。しかし、善が生まれたり、悪が生まれたりする。例えば、老人や子供が困っているのを見て助けたり、物を盗んだり、嫉妬にかられて陥れようと企んだりする。
スピノザは言った。
彼らの言う通り、混沌としている。一つにまとまっておらず、乱雑としている。秩序がないのだ。しかし、その混沌の中から生み出される『光』は確かに、異彩を放っている。元々善悪などなかったはずだった。あるのはこの虚無たる混沌の宇宙の闇だけのはずだった。そう考えると、それはまるで『奇跡』そのものだ。その奇跡を『神』だと表現しても、私は首をかしげない。この、両親からクリスチャンになることを29年間強要されて、一時は親ごと宗教を呪い殺そうとした無神論者のこの私が、そう言っているのだ。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』
第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』 外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


王陽明の名言・格言一覧
中国の陽明学の祖。生誕1472年。男。王陽明とは(画像) 名言一覧 『山中の賊を破るのは易く、心中の賊を破るのは難し。』 『君子は自身の考えを行動をもって示すが、小...