作家/文豪/詩人– tag –
-
五木寛之『戦後民主主義の中で育った世代は国家権力の怖さを知らない。戦後、私たちの世代の大きな記憶は預金封鎖です。』
-
五木寛之『憂えるのは大事なことで、心の中に何とも言えない憂いが湧きあがる。これがなければ社会は進みません。』
-
五木寛之『悲しいと思え。そして悲しいと呟け。人にそれを語れ。歌にも歌え、と。そうすることによって自分の中の悲しみを引きはがして客体化することができるし、それを乗り越えられる。』
-
五木寛之『楽しいことは長続きする。好きなことは長続きする。気持ちのいいことは長続きする。そうでないことは、どんなに強制されても結局は続かない。』
-
五木寛之『人間これという一つに打ちこんだら、驚くほどのことができる。』
-
五木寛之『人間は誰でも自分がいちばん大切なのです。そして、そのことをほんとうに自覚した人間だけが、自然なかたちで他人を大切に思うことができる。』
-
イソップ『自分の運命を甘受しなさい。あらゆる面で頂点に立つなど、人間に出来ることではない。』
-
イソップ『あなたに危機が訪れたときにあなたを見捨てる友人を、信頼してはいけない。』
-
イソップ『困難な状況に陥ったとき、決して人の忠告を信じるな。』
-
イソップ『我々は心に気を配るべきで、外見に気を配るべきではない。人の心を見ることが重要で、その人の外見を見る必要はない。』
-
イソップ『自惚れは自滅を招く。』
-
イソップ『災難によって、人は学ぶ。』
-
イソップ『真の友情というものは、災難に遭遇したときにはじめてわかる。』
-
イソップ『ある場所で不満を感じている者は、別の場所へ移っても、まず満足は得られない。』
-
イソップ『危険が遠くにある時、勇敢になるのは簡単である。』