index

フランシス・ベーコン『海のほか何も見えないときに陸地がないと考えるのは、決して優れた探検家ではない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

何しろ、ドストエフスキーが言ったように、

 

コロンブスが新大陸を発見するまでに通った道のりは、海、海、海。『3週間続ければ一生が変わる』にはこうある。

わたしの母はいつも言っています。

「片足を二塁につけたまま、三塁にすすむことはできない。」

 

あるいは、フランスの小説家でノーベル賞をとったジード

「長い間岸を見失う勇気がなければ、新しい大陸を発見する事はできない。」

 

と言っています。

 

しかし、そこで物怖じし、探検を辞める様では、そもそも『探検』とは言えない。未踏未達の場所を『探し』、『検証』するのが探検だ。むしろ、(何もない)とされている場所だからこそ、まだ誰も見た事の無い新発見があると考える。それこそが探検家の真髄である。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

投稿が見つかりません。 投稿が見つかりません。 投稿が見つかりません。

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
フランシス・ベーコンの名言・格言一覧 イギリスの哲学者。生誕1561年。男。「知は力なり」の言葉で知られるイギリス経験主義哲学者のフランシス・ベーコンは、1561年にイギリスで生まれました。(画像) 名言...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次