index

エマーソン『日々は、遠くで開かれている楽しげなパーティから、ベールで身を隠した人影の様に去来するが、なにも言わない。彼らがたずさえてきた贈り物を我々が利用しないなら、彼らは黙って持ち去る。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

日々の有難味に気づけない人間は、不幸だ。幸福か不幸かという判断をしている人がいるが、それは本当に、正しく行われている判断だろうか。一度そのことについて、じっくり自問するべきである。『人と比べて幸福』?とんでもない。『人と比べること』など無意味だ。

 

 

エマーソンは自身のエッセイ『独立独歩』でこうも言っている。

『だれでも教育を受けている過程で嫉妬は無知であり、模倣は自殺行為にほかならないという確信に達する時期がある。』

 

人と比べて『幸福だ』と思ったり、毎日の有難味に気づけず『不幸だ』と思うことは、的を外しているのだ。スウェーデンの諺にこういう言葉がある。

 

古代ローマの詩人、ホラティウスは言う。

 

今日(現在)。それを英訳すると、Present(プレゼント)になる。今日というプレゼントを貰ったことに感謝するかしないかは、自分次第だ。

 

プレゼント

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

投稿が見つかりません。 投稿が見つかりません。 投稿が見つかりません。 投稿が見つかりません。

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
エマーソンの名言・格言一覧 アメリカの哲学者。生誕1803年。男。通称『コンコードの賢者』。ラルフ・ウォルドー・エマーソン(画像) 名言一覧 『偉大であるということは、誤解されるということだ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次