index

ブッダ『過去の悪い行いの為に、「人生」を棒に振ってはならない。』(超訳)

仏教の開祖 釈迦画像

目次

内省

私が『悔いのない人生を』というキーワードを抱えるようになって、もうすぐ5年になる。なぜここへきてそのキーワードを抱えるようになったかというのは、あまりにも濃密すぎてここには書ききれない。一つだけ言えるのは、人間は往々にして、『後悔してしまう生き物』だということだ。

 

自分にも他人にも当てはまる。だからこそこの言葉に重きを置いた。こんなにも全ての人に当てはまる言葉も珍しいだろう。心が白い人、黒い人、どういう倫理感や思想を持っていたとしても、この言葉が当てはまらない人はいない。もっとも『意味を理解している人』は全員ではないが。

 

さて、ここでいう『人生』とはなんだろうか。それは、自分の人生だけではないのだ。『人生』というのは、自分以外の全ての人の人生がそれに該当する。人は、後悔する生き物だ。『前始末』が出来たら全ての事故、事件、不祥事は起きない。世界中で今この瞬間にもそれは起きている。それこそが、人間が『後始末』に追われる生き物であるという証拠である。つまり、『後悔する生き物』なのだ。

 

だが、自分がいつまでもそのことについてくよくよとしていると、『人生』を棒に振るう。『人生』とは、自分の子孫のそれにも、該当するのだ。負の連鎖を、周りの人に押し付けたり、最愛の子孫へと繋いではならない。

 

『自分の人生』を肥やしに出来ない?『自分の人生』は肥料豊富な土壌じゃなくて、パッと咲き誇る花がいい?『失敗』したのに?だとしたら『その負』は、連鎖されるだろう。『執着』こそが、人間が持つもっとも愚かな欲望である。

 

 

注意
※これらの言葉は参考文献や史実に基づき、運営者が独自の見解で超訳し、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

参照文献

仏典
法句経67。

関連する『黄金律

投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。

ブッダに関する他の記事

あわせて読みたい
ブッダ(Buddha)とはどんな人物か 仏教の開祖 釈迦(画像) 釈迦(ブッダ)(Buddha.) 仏教の開祖。『ブッダ』とは、『悟りを開いた者』という意味。『釈迦(しゃか)』とは本人が『釈迦一族』出身であ...
あわせて読みたい
ブッダ(釈迦)の名言・格言一覧 名言の正確性   ただ、下記の記事は正当な文献を見てまとめたブッダ(釈迦)の情報、   そしてこのページは、正当な文献を見て書いた超訳記事の一覧です。超...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次