名言– category –
-
三浦綾子『苦難の中でこそ、人は豊かになれる。』
-
三浦綾子『人間てね、その時その時で、自分でも思いがけないような人間に、変わってしまうことがあるものですよ。』
-
三浦綾子『片目をつむるというのは、見て見ないふりじゃなく、つむっている片目では、自分の心の姿も見るといいのね。』
-
三浦綾子『日頃自分が恥ずかしいと思っていることが、本当に恥ずかしいことなのか、恥ずかしいと思うこと自体が恥ずかしいことなのか、よく見極めて生きたい。』
-
三浦綾子『夫婦関係でも、また、嫁姑の関係でも、労使関係でも、友人関係でも、相手は人間である。この相手を知り、自分を知ることが、人との関係を保つ基本ではないか。』
-
三浦綾子『人間として本当の生き方に立っていたならば、一生を育児に捧げようと、芸術に捧げようと、決して空しさに終わるはずはない。』
-
三浦綾子『いままでふり返ってみて、大きな不幸と思われることが、実は大切な人生の曲がり角であったと思われてならない。』
-
三浦綾子『人生にはピリオドは唯一つで、あとはコンマ、コンマの連続だという思いがしきりにした。最後の終止符を打つまでは、人生いろいろなところでコンマが打たれるのだ。』
-
皆川博子『人間の気持ちというのは、自分自身でさえ、一瞬先を予測できないものだ。』
-
湊かなえ『道を踏み外して、その後更生した人よりも、もともと道を踏み外すようなことをしなかった人の方がえらいに決まっています。』
-
紫式部『嫉妬とは、ほどよく焼くのがいいのだよ。』
-
紫式部『これが最後の別れと思うと悲しい。行きたいのは、死出の道でなく生きる道だったのです。』
-
紫式部『私が苦しい目に遭うのも、すべて男を好きになった自分の心がいけないからだ。』
-
森瑶子『積極的に肯定的に生きている人は、やっぱり、毎日が華やぎ、いいことが起こっていく。』
-
与謝野晶子『人間は何事にせよ、自己に適した一能一芸に深く達してさえおればよろしい。』