MENU
index

ウェルギリウス『恐れを知って、しかもそれを恐れざる者こそ真の大勇者なり。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]古代ローマ詩人 ウェルギリウス画像)[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

ウェルギリウスはこうも言った。

 

単なる『怖れ知らず』では『無謀』だ。勇気と無謀は違う。例えば、自分の頭を思い切り鋭利な角にぶつければ、間違いなく命に関わる重傷を負う。それを知っていてやることを、あまり『勇気』と言うことはない。しかし、例えば真っ暗な道を歩いていたとする。絶望的だ。何しろ、何も見えない。お先真っ暗なのである。だが、茫然と歩いていると、何やら遠い向こうに明かりが見えて来た。

 

いや、もしかしたら何もないかもしれない。あるいは、地獄への扉が開いただけなのかもしれない。思うことが出来る。しかし、そう思わないこともできるのである。どちらにせよ死ぬのだ。その先に明かりが見えている以上、その方向に自分の目的があると思ってひた進む。

 

それでいいのだ。

 

それがいいのだ。

 

つまり、この答えのない混沌の虚無たる闇に生まれ、儚くも、必ずいつかその命に終わりが来て、しかしそれを歩くことを強いられた全ての生命の中で、前を向き、あるいは子々孫々の繁栄を願った尊い魂は、全て、もれなく、この世の真の大勇者なのだ。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”22787″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”26876″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次