index

アインシュタイン『我々が進もうとしている道が正しいかどうかを、神は前もっては教えてくれない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

アインシュタインが『彼こそが天才だ』と言った人間がいる。それが、コンピューターの基盤を作り上げた男、ジョン・フォン・ノイマンである。ノイマンは、

 

と言ってノイマン型コンピューターを造った。しかしノイマンは、あの原子爆弾の開発にも知識を提供していた。それがどういうことかは、各々が考えると良いだろう。

 

フランスの哲学者、サルトルは言った。

 

我々は、自分の頭で考えなければならない。先人たちの失敗を糧にして、賢人たちの知性を足掛かりにして。

 

アインシュタインは言う。

 

だが、実はアインシュタインもノイマンのことを悪く言える立場ではない。東京大学大学院理学系研究科教授で理学博士の、佐藤勝彦氏の著書、『「相対性理論」を楽しむ本』にはこうある。

戦争真っ只中のその時、アメリカに亡命していた物理学者たちは、ドイツに先んじて原子爆弾の製造に成功するべく、ルーズベルト大統領への原爆開発への進言書を作り、アインシュタインにも署名を勧めました。第一次世界大戦から平和活動に尽力していたアインシュタインは、自らの理論で兵器を作ることにためらいつつも、ナチスが新型爆弾を手に入れることを恐れ、ついにサインしました(1939年8月)。

 

アインシュタイン

 

ナチスに武力を持たれるくらいならと、アインシュタインは原子爆弾の製造に携わってしまったのだ。ただし、アインシュタインはそのことを悔やみ続けたようだ。

 

『我々が進もうとしている道が正しいかどうかを、神は前もっては教えてくれない。』

 

この言葉は実に奥深いものである。まず、『有神論』が駆逐されるわけだ。そのような『人間の姿をした神』がいるのであれば、アインシュタインの言葉の方が逆に駆逐される。しかし、彼の言葉は実際には駆逐されないのだ。

 

この道を行けばいいよ。迷わず行きなさい。

 

と直接言ってくれる『人間の姿をした神』は、存在しないのである。私はこの記事を今改めて編集しているが、一度目に書いたとき、終わりにこういう言葉を載せた。

 

『神は、『道』である。道を歩くのは、人間だ。』

 

この言葉は、一度目から4年が経った今でもなかなか鋭いところを突いていると言っていいだろう。私がこのサイトを通し、1,000人の偉人の言葉を真剣に考え、見出した記事がこれだ。

 

あわせて読みたい
『世界平和の実現に必要なのは『真理=愛=神』の図式への理解だ。』 first234567 ・NEXT⇒(『私は、ある』)   更に、この記事を捻出するために踏んだステップをわかりやすく最初にまとめておく。   意味 はじめに  ...

あわせて読みたい
『真理(愛・神)から逸れれば逸れるほど虚無に近づく。』 first2345678 ・NEXT⇒(解釈する人間)   この記事はかなり難しい内容なので、下記に簡潔版の記事も用意した。     意味 『真理(愛・神)』は、...

 

この記事を見れば、『神=道』であるということがよくわかるようになっている。普通、『道』は、答えを教えてくれない。そこに存在しているだけである。 

だが、確実に存在している。

 

それがこの記事で考えるべき、圧倒的な事実だ。私はこの言葉が指し示す真実が、極めて重要なものだと確信している。だからこそ上に張った記事も、このサイトで最も重要で、難易度の高いものとなっている。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『愛があれば全ては解決する。』 第2の黄金律 『愛があれば全ては解決する。』   愛は没我であり、潤滑油である。円滑にいかない場所に愛はない。   『愛は惜しみなく与う。』-トルストイ &nb...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
アインシュタインの名言・格言一覧 プロフィール 名言一覧 『第三次世界大戦がどのように行われるかは私にはわからないが、第四次世界大戦で何が使われるかはお教えできる。石だ!』 『一見して人生には何...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次