偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
『愛』への理解を深めたならば、この話はすぐに終わりだ。愛とは、押し付け、強要するものではなく、許し、与えるものなのである。
その『与える』というのは、『何かしてあげる』というときに使う意味ではない。『何かしてあげる』と言われたとき、その相手はその人に『何かをされる』わけだが、そもそもその相手は『別に誰かに何かをされたいと思ってない』かもしれないわけだ。
それなのに一方的に自分が『したい』からといってそれを強要するのは、恋に恋して、ある種の悦に入っている、自己中心的で我が儘な人間である。
その場合は、相手のしたいようにさせてあげること、相手の欲する『自由を与える』ことが最善の選択肢だ。それが出来るならそこには『その人への愛』があるが、出来ないなら、そこにあるのは『愛』ではなく『恋』だ。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『愛があれば全ては解決する。』
第2の黄金律 『愛があれば全ては解決する。』 愛は没我であり、潤滑油である。円滑にいかない場所に愛はない。 『愛は惜しみなく与う。』-トルストイ &nb...
あわせて読みたい


『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』
第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』 外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


美輪明宏の名言・格言一覧
日本の歌手。シンガーソングライターや俳優として活動する美輪明宏は1935年5月15日、長崎県長崎市で生まれました。名字の美輪は芸名で、本名は丸山明宏。 名言一覧 『誰...