偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
『努力しない人も平等になどと、そんなバカなことはありません。それこそ不平等です。努力した人もしない人も同じ収入で、同じ家に住んで、同じ洋服を着て、同じ食べ物を食べる。それでは正直者がバカを見ます。うらやましいのだったら、妬ましいのだったら、自分もそれ以上に努力すれば報われるのです。』
これは、『経営の教科書』に記載してある言葉だが、
元は、ブッダの言葉だという。
その通りだ。どう考えたって、職場でヘラヘラと異性と上っ面の会話をし、合コンとSEXのことしか考えてないで、仕事を適当にしている人間と、汗水流して、頭を下げて、見栄とプライドの違いを真正面から受け止め、努力し、研鑽し続ける人間が同じ処遇であってはならない。
前者には『望み通り』停滞の処遇とし、後者には『望み通り』昇格の処遇とすることが、『公正』な処遇なのである。
しかしもちろん、『機会』はお互いに平等に与えられなければならない。もっともこのケースでは、それは大前提だ。両方に平等な機会が与えられていた。その『チャンス』をものにしたか、水に流したか、両者にあるのは、その違いである。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』
第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』 外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


美輪明宏の名言・格言一覧
日本の歌手。シンガーソングライターや俳優として活動する美輪明宏は1935年5月15日、長崎県長崎市で生まれました。名字の美輪は芸名で、本名は丸山明宏。 名言一覧 『誰...