偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
例えばこの赤ちゃんの笑顔はどうだ。
もう、見ているだけで幸せになるだろう。その『幸せになるという感覚』は、なんとなく、ふわっとしていて、別に事実ではない、
わけではないのだ。
事実なのだ。『脳内』に報酬系物質が出ている。
『セロトニン』である。
この報酬系物質が脳内に染み渡り、そして『幸せだなあ』という感覚を得るのだ。
煙草、麻薬、SEX等の興奮的な報酬系は『ドーパミン』だ。同じく多幸感を得るが、『セロトニン』の方は鎮静的な多幸感だ。
『鎮静させる』。つまりそれは、『運が欲しい』、『パワースポットの恩恵を得たい』などと口を揃える人々が抱えている『ある問題』を、鎮静させる。
口角を無理やりあげるだけでセロトニンが出るという説もある。私なども、無意識のうちに、やつれた姿が鏡に映ればこれをやってきた。
(私の場合、やつれたという表現は相応しくなく、睡眠不足とか、疲労とか、というだけである。厳密に言えばそれは、やつれた、ということになるが、私はもう、その認知の時点で、これは、やつれた、ではない。
と決めているところも、無意識に口角を上げていた理由の一つだろう。)
外に依存する必要はない。結局は自分の心と脳内に影響を及ぼそうとしているのだ。そこに焦点を当てた方が良い。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』
第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』 外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


美輪明宏の名言・格言一覧
日本の歌手。シンガーソングライターや俳優として活動する美輪明宏は1935年5月15日、長崎県長崎市で生まれました。名字の美輪は芸名で、本名は丸山明宏。 名言一覧 『誰...