index

マザー・テレサ『彼らが必要としているのは、あなた方の愛と親切なのです。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『私たちが仕えている貧しい人たちは、あなた方からの憐れみも、見下すような態度も必要としていないのです。彼らが必要としているのは、あなた方の愛と親切なのです。』

 

憐れむのではない。見下すのでもない。この二つの大きな選択肢を除外した時、そこにあるのは『愛』である。『愛=神=真理』だ。そこにあるのは『神』ということにもなる。かつてキリスト教を強要されて、宗教を心底嫌った私が、『神』という言葉をこうも抵抗なく使っているのは、『その図式』を理解したことと、『真理』と『愛』への絶対的信頼。そして、それまでの反動という要因が考えられるだろう。

 

愛、神、真理。

 

どれでも好きな言葉を使うと良い。とにかくそれが、極めて重要なカギとなる。

 

 

追記:ここに付け足すに十分な記事が完成した。このサイトの集大成だ。

 

あわせて読みたい
『世界平和の実現に必要なのは『真理=愛=神』の図式への理解だ。』 first234567 ・NEXT⇒(『私は、ある』)   更に、この記事を捻出するために踏んだステップをわかりやすく最初にまとめておく。   意味 はじめに  ...

あわせて読みたい
『真理(愛・神)から逸れれば逸れるほど虚無に近づく。』 first2345678 ・NEXT⇒(解釈する人間)   この記事はかなり難しい内容なので、下記に簡潔版の記事も用意した。     意味 『真理(愛・神)』は、...

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『愛があれば全ては解決する。』 第2の黄金律 『愛があれば全ては解決する。』   愛は没我であり、潤滑油である。円滑にいかない場所に愛はない。   『愛は惜しみなく与う。』-トルストイ &nb...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
マザー・テレサの名言・格言一覧 マケドニアの修道女。女。カトリック教会の修道女、マザー・テレサは1910年8月26日にオスマン帝国領のユスキュプにて生まれました。マザー・テレサという名は修道名であ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次