index

マザー・テレサ『私たちは偉大なことはできません。偉大な愛で小さなことをするだけです。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

かつて書いたマザー・テレサの以下の記事に私は、

 

『世界平和とは、ノーベル平和賞を受賞した人が、何か特別な魔法をかけて実現させることではない。70億人一人一人の心がけでしか、 それを実現させることは出来ないのだ。』

 

と、少し熱っぽく書いたが、何度か振り返って読み返したとき、

 

(ちょっときつく書きすぎたかな)

 

と思って修正しようとするのだが、どこも修正する場所が見つからなかった為、修正しないでそのままになっていた。そして今回のマザー・テレサの言葉に出会った。そして私は確信したのだ。

 

(よかった。間違っていなかった。)

 

そして今日も明日も明後日も、半径1メートルの範囲にいる人について全身全霊で向き合っていくべきだと、改めて意を決するのである。まずは自分がやらなくては。

 

愛

 

追記:下記にも記載しているが、以下の記事がある。

 

あわせて読みたい
『世界平和の実現に必要なのは『真理=愛=神』の図式への理解だ。』 first234567 ・NEXT⇒(『私は、ある』)   更に、この記事を捻出するために踏んだステップをわかりやすく最初にまとめておく。   意味 はじめに  ...

あわせて読みたい
『真理(愛・神)から逸れれば逸れるほど虚無に近づく。』 first2345678 ・NEXT⇒(解釈する人間)   この記事はかなり難しい内容なので、下記に簡潔版の記事も用意した。     意味 『真理(愛・神)』は、...

 

これは、このサイトで最も難易度が高く、量が多い記事だ。だが、この記事を読んで理解したあと、マザー・テレサのこの記事を読むと、見えて来るものがある。全ての人間が『小さなこと』を行うことができれば、この世に世界平和は訪れるのだと。だがもちろんそれは容易ではない。マザー・テレサが『偉大な愛』と言っている様に、一人一人が持つべき愛の大きさは、人格者レベルのものではなければならない。

 

だが、それでもマザー・テレサがこう言うように、全ての人間はそれを持つ責務を負っている。それが答えなのだ。それ以外には世界平和がこの世に訪れることはない。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
マザー・テレサの名言・格言一覧 マケドニアの修道女。女。カトリック教会の修道女、マザー・テレサは1910年8月26日にオスマン帝国領のユスキュプにて生まれました。マザー・テレサという名は修道名であ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次