偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
旭硝子の創業者、岩崎俊彌は言った。
私は以前、19歳の時に一緒に仕事をしていた人間と、26歳の時に、もう一度軽く仕事で絡むことがあった私は煙草をやめていたが、別に一時的に吸ってもすぐにやめることができるので、その時、喫煙所で彼と一緒に一服をしていた。そこで交わされた会話はいつもと同じように、くだらないものだった。
─そのときだ。彼が、7年も前と同じ『ぼやき』をしてしまったのである。

何か儲かる仕事ねーかなー。
彼がこの発言をした刹那、私は煙草の火を消し、彼にこう言った。

まだそのセリフ言ってるのか。そのセリフ言って今まで、人生が前に進んだことあるか?俺はそのセリフをもう言わねえよ。
私は喫煙所の扉を開けた。私は(この場にいてはいけない)と思ったのだ。時間が止まって、あるいは引っ張られると思った。『金を儲けたい』とか、『異性にモテたい』とか、『セレブになりたい』とか、『宝くじを当てたい』とか、人間は、とかくいつでも、私利私欲に執着しているものである。だが、それへの執着がある人間は往々にして、それを手に入れることが出来ていない。出来たとしてもそれは刹那的であり、膨張は、弾けるのが相場なのである。私は彼との喫煙の時間が
(くだらない時間だな)
と、心底から思った。以前は、思っていなかったのだ。それで全然楽しかった。だが、さすがに7年という時間が止まっているのに直面すると、プライドが許さなかったのだ。イチローが言う『出られる選手』というのは、容易ではない。『出たい』なら腐るほどいるが、そんな人物でいられる為には、自分へ向ける目が、『ねーかなー』という、かつての彼の様な、射幸的で反応的なものでは不可能である。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『偶然に期待する人間は、支配される。』
第5の黄金律 『偶然に期待する人間は、支配される。』 偶然などない。その主体性を持つ人間が支配する。 『この世に運などない。全ては試練、刑罰、保...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


イチロー(鈴木一朗)の名言・格言一覧
日本のプロ野球選手。男。通称『天才バッター』。イチロー(鈴木一朗)(画像) 名言一覧 『僕は天才ではない。僕は、毎日自分がやるべきことを、やり続けているだけだ...