index

松本人志『曲がり角があるなら曲がったら良いんですよ。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『なぜ曲がり角を良くないと思ってるかですよね。曲がり角を曲がれば、また素晴らしことが待ってるかもしれないですしね。曲がり角があるなら曲がったら良いんですよ。』

 

『アメトーーーク』の様な『ひな壇芸人』が、今、曲がり角に来ている、というニュースに対して、松本人志はこう言った。そしてこうも言った。

『そもそも、ひな壇芸人という考え方でさえ、曲がり角を曲がった場所にあったものですからね。』

 

『迷路』だ。普通、迷路なら、曲がり角だらけだろう。そもそも、なぜこの人生において『曲がり角が無いはず』だと期待していたのか。曲がり角にぶつかったら、右か左に曲がればいいだけだ。そう淡々と考えて終わりだ。曲がり角にぶつかるたびに頭を抱えて、

 

(うぅ…俺はもうダメだ…)

 

と悲劇のヒーロー・ヒロインを気取っている暇があれば、残された人生の迷路を、ひた歩くべきである。

 

[adrotate banner=”7″]

[adrotate banner=”99″]

 

T
こんにちは。IQさんの弟子の『T』です。私は師匠ほど前向きな思考を持てない問題を抱えていますが、師匠から『そういう人の葛藤的内省も価値はある』と言われたこと、そして同時に偉人と対話して心の修行をするため、ここに私の内省記事を記載します。

もう一つの内省

自分の考えている世界だけが全てと勘違いしてしまうのが一番よくないと思う。いろいろと視野を広げることができれば今の自分の中で凝り固まった、固執した考えから別の方法を見つけることができ、今よりもさらに改善して前に進んでいくことができる。しかし、壁にぶつかったときに自分の頭の中だけで処理しようとすると、なかなか乗り越えることもできず、時間を無駄にしてしまう可能性がある。自分の中で深く考えていくことも大事だが、新たな知識を入れて違う角度から物事をみていくことも重要になる。

 

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『それは「行き止まり」ではない。ただの「曲がり角」だ。』   第17の黄金律 『それは「行き止まり」ではない。ただの「曲がり角」だ。』   『目の前に壁が立ち塞がった』って、そりゃあそうだろう。『迷路』をやってい...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
松本人志の名言・格言一覧 日本の芸人。生誕1963年。男。(画像) BIG3と松本人志の実力がよくわかる記事 名言一覧 『まあ俺は、カンニングで覚えたんですけどね。』 『逆になぜ海外で人気がない...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次