偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
ホラティウスはここで『今、時がもたらすもの』を『贈り物』としたが、『贈り物』とは、ギフト、あるいはプレゼントと英訳することになる。実は、
『現在』という言葉を英訳すると、『Present』になるのだ。
ということはホラティウスの言う通り、『今』という奇跡は、『プレゼント』なのである。だから過去とか未来とか、そういう話に逸れてはならない。
それは言うなれば、先進国でぬくぬく育った子供が、暖かい暖房の効いた部屋の中で、クリスマスの夜に、自分の思っていたものとは違ったプレゼントを貰い、ポイっとそれを投げ捨て、プイっとそっぽを向いてしまうそれと、同じ行動なのである。『今』をないがしろにする人間は、『明日』を掴むこともできない。
我々は、今この瞬間を全力で生きることしかできないのだ。いや、『しかできない』のではない。『全力で生きることができる』のだ。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『生きるのは過去でも未来でもない。『今』だ。』
第3の黄金律 『生きるのは過去でも未来でもない。『今』だ。』 明日があるとかないとか、昨日までに何があったとか、そんなことは関係ない。先延ばしにするな。...
あわせて読みたい


『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』
第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』 外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


ホラティウスの名言・格言一覧
南イタリアの詩人。生誕紀元前65年。男。クィントゥス・ホラティウス・フラックス(画像) 名言一覧 『毎日自分に言い聞かせなさい。今日が人生最後の日だと。あるとは...