偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
いったん選んだ道というのは、簡単に考えて、(今日はこっちの道で帰宅しよう)としたときのことでもある。ちょっと遠回りで、途中石山もあったりして大変だが、健康的にもそっちの道の方がいいし、今日はその道を通ってみようと思ったのだ。そういう時、一度歩きだしたら、なんだかんだでその日くらいは往々にして通りきるものである。
だが、『目標』ということになると、そうなる人は少ないと言う。しかし、その(こっちの道で帰宅しよう)と思った人は、それ自体がその日の目標なのだから、それを頑張って達成したということは、それで『目標達成の為に頑張った』ことにならないのだろうか。
これは精神的な問題だ。『いったん選んだ道』と『目標』というのを比べて考えた時、前者は『妥協してやむを得ず選んだ道』も含まれるが、後者は『現在の自分が過酷だと思う道』を通らないと辿り着くことが出来ない。
E・M・グレイは言った。
その『過酷な道』を歩き続けることが出来なければ、大きな結果は期待できない。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』
第15の黄金律 『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』 確かに人間は、闘わなければならない。だが、その相手は『外』にはいない。 『...
あわせて読みたい


『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』
第36の黄金律 『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』 『コツコツ』という言葉が嫌いなら使う必要はない。『確かな一歩』を踏み続けろ...
あわせて読みたい


『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』
第37の黄金律 『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』 金鉱で金を掘り当てることが出来る人間は、『最後』まで掘るのを止め...
あわせて読みたい


『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』
第38の黄金律 『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』 一つのことに集中することで得られる甚大な恩恵を知れ。 『事を成し...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


ニーチェの名言・格言一覧
プロフィール 名言一覧 『もし君が悩む友を持っているなら、君は彼の悩みに対して安息の場所となれ。だが、いうならば、堅い寝床、戦陣用の寝床となれ。そうであってこ...