index

趙治勲『碁が弱くなっちゃいけない。麻酔だけは打たないでくれ。このまま手術をしてくれ!』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

幼少の頃から天才ぶりを発揮した、天才棋士、趙治勲。あるとき交通事故に遭い、全身麻酔を伴う大手術が必要になった。執刀医に、全身麻酔をすると、脳にも影響が出て、碁が弱くなる可能性を、否定できないと告げられる。

 

だが彼はこう言ったのだ。

『碁が弱くなっちゃいけない。麻酔だけは打たないでくれ。このまま手術をしてくれ!』

 

医師は困惑したが、本人の希望通り、麻酔なしで手術は行われた。そして趙は、激痛に耐え抜き、最後まで麻酔を頼むことはなかった。自分と”なにか”を、ここまで同期(シンクロ)させることが出来るだろうか。自分の人生とは、=これなのだ、と、心底から言える”なにか”を、見つけられるだろうか。

 

おそらく多くの人はそれが困難だろう。だが、おそらく多くの人が心底に目を見張れば、見つけられるだろう。多くの人々は、自分と向き合うことの重要さを理解していない。時間管理のマトリックスで見れば一目瞭然だが、

 

マトリックス
画像

 

人間が最も重きを置かなければならないのは、第一領域でも第三領域でもなく、もちろん第4領域でもない。第二領域である。

 

反省、内省、内観、の順番で、自分の心に潜れる深さは変わってくるが、勇気をもって第二領域に目を向け、彼のように自分の使命を、この世に生まれた意味を見出すのだ。一度しかない人生を、時間を、無駄にしてはならない。我々は、『我々(自分)にしか生きることができないたった一度の人生を、生きている』のだ。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』 第36の黄金律 『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』   『コツコツ』という言葉が嫌いなら使う必要はない。『確かな一歩』を踏み続けろ...
あわせて読みたい
『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』 第37の黄金律 『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』   金鉱で金を掘り当てることが出来る人間は、『最後』まで掘るのを止め...
あわせて読みたい
『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』 第38の黄金律 『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』   一つのことに集中することで得られる甚大な恩恵を知れ。   『事を成し...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次