偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
アインシュタインは言った。
アインシュタインとアリストテレスの言葉は一致している。そしてここで考えたいのは、『人を決めるのは運命ではない。自らの意志と、行動だ。』ということである。
アリストテレスは言う。
『何かをすることを学ぶとき、我々は実際にそれをすることで学ぶ。例えば、人は建てることで建設者になり、ハープを奏でることでハープ奏者となる。同じように、我々は正しい行為をすることによって正しい人間になり、自らを律することによって自制心が身につき、勇気ある行動をとることによって勇敢になる。』
自分のことを『何をやってもダメな人間』と評価して、悲劇のヒーロー・ヒロインを気取る前に、全ての要因であるその『行動』をやめてみてはどうだろうか。
アドラーは言った。
つまりは、自分がその行動を取っているからこそ、自分がそういう人間に成り下がってしまっているのだ。順番が逆である。
つまり、ウィリアム・ジェームズがこう言った様に、
『幸せだから笑う』のではなく、『笑うから幸せ』。『何をやっても悲観的になる』なのではなく、『悲観的になろうとするから悲観的になる』。『あえて自分でその方向に進んでいる』のだ。悲劇のヒーロー・ヒロインを気取り、その被害者たる自分に酔いしれたいか、あるいはその位置にいれば自分が楽が出来ると勘違いしているからだろう。私は10年という時間、悲劇のヒーローを気取ろうとする部下を目の当たりにしてきたから、説得力が違う。『あえて自分でその方向に進んでいる』のだ。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『自分のものに出来ない知識は、自分の知識とは言えない。』
第25の黄金律 『自分のものに出来ない知識は、自分の知識とは言えない。』 知識と知恵は違う。それを理解するのが知性だ。 『知識をつけることは、行動の...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


アリストテレスの名言・格言一覧
古代ギリシャの哲学者。生誕紀元前384年。男。通称『西洋最大の哲学者の一人』。アリストテレス(画像) 名言一覧 『人生はチャンスと変化に富んでいる。そして最も栄え...