MENU
index

ジョン・ドライデン『今日という日を自分自身のものと呼びうる人は幸せである。いや彼のみが幸せである。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]イングランド詩人 ジョン・ドライデン画像)[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

いや、『彼女』かもしれない。彼や彼女だ。とにかく、今日という日が自分自身のものと呼べる人間。これが幸せな人間ということになる。

 

『スネ夫』は?

 

今日をジャイアンの為に生きていないだろうか。

 

『のび太』は?

 

今日をジャイアンの為に生きていないだろうか。

 

『ジャイアン』は?

 

今日を恐母の為に生きていないだろうか。

 

あれらはまだ子供だ。当然、今日という日を自分自身のものに出来ていなくて当然。

 

ホー・チ・ミンはこう言い、

『独立と自由ほど、尊いものはない。』

 

アリストテレスは言った。

 

つまり、自分の人生の舵を握り、主人となって文字通り、主体的に生きる人は、例え生まれた身分が奴隷であっても、彼は奴隷ではない。だが、自分の人生の舵を握ることを放棄し、舵を握ってくれる主人を探して反応的に生きる人は、例え生まれた身分が自由民であっても、彼は奴隷である。上に挙げた三人の子供の、誰が自由民で、誰が奴隷かわかるだろうか。ジャイアン?母親に怯え、その鬱憤を晴らすために、自分の恵まれた体格で越権行為にひた走るジャイアンが、本当に自由民だと思うだろうか。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”22539″]

[kanren id=”22706″]

[kanren id=”22732″]

[kanren id=”22746″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”28194″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次