index

ショーペン・ハウエル『普通の人々は時間をつぶすことに心を用い、才能ある人間は時を利用することに心を用いる。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

イギリスの博愛主義者チャールズ・バクストンの、

 

この記事に書いた、

『賢い者は時間を作り、愚かな者は言い訳を作る。』

 

ということが、この言葉とピタリ同じ意味を突いている。

 

 

とにかくここで言う『才能ある人』や『賢い人』というのは、人生に対する主体性が人一倍強い。『時間』という圧倒的な暴君さえも、支配して、あるいは自分の味方につける、という発想を持っているから、『利用』とか、『捻出する』とか、そういう発想をして、自分の有限の人生の時間を有意義にしようと画策する。

 

これは何も、『せかせか生きていく』ということを推進する言葉ではない。『利用する』と言っているだけだ。だから、『今日は時間に囚われず、のびのびと過ごすぞ』と決断する人も、時間と主体的に向き合っているから、『時間を潰す』ことには該当しないのだ。自分の心身を完全にリフレッシュする為には、いちいち時間を気にすることは、弊害になるだけだ。『のびのびと過ごす』と決断した人と、『結果的にダラダラしてしまった』人とでは、雲泥の差があるわけだ。

 

前者は『やるべきことをやった自分へご褒美を与えている』のであり、後者は『やるべきことがあったはずなのに出来なかった』のだ。つまり、前者は『利用している』のであり、後者は『支配されている』ということになる。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
ショーペン・ハウエルの名言・格言一覧 ドイツの哲学者。生誕1788年。男。アルトゥル・ショーペンハウアー(画像) 名言一覧 『富は海の水に似ている。それを飲めば飲むほど、のどが渇いてくる。』 『運命がカ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次