index

島崎藤村『人間のためと言いましても、自分のすぐ隣にいる人から始めるよりほかに仕方がない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

フランスの劇作家、ジャン・アノイルは言う。

 

我々は魔法をかけて、世界平和を実現させることは出来ない。それならば、それを願って空想しているよりも、マザー・テレサの言う様に、

 

あるいは、

 

ということで、自分の身の周りの人のことについて、全力を尽くすことが『それ』に近づくべく、第一歩なのである。

 

周り

 

いや、正確には『周り』ではない。『自分』がはじめの一歩だ。

 

ソクラテスは言った。

 

関連リンク:ルフィ『遠くへ行かれたら守れなくなる!!!』

 

この事実は本当に重要なことだ。よく聞く話かもしれなが、しかし極めて重要な話だ。まず、以下の記事を全て見る。

 

あわせて読みたい
『世界平和の実現に必要なのは『真理=愛=神』の図式への理解だ。』 first234567 ・NEXT⇒(『私は、ある』)   更に、この記事を捻出するために踏んだステップをわかりやすく最初にまとめておく。   意味 はじめに  ...

あわせて読みたい
『真理(愛・神)から逸れれば逸れるほど虚無に近づく。』 first2345678 ・NEXT⇒(解釈する人間)   この記事はかなり難しい内容なので、下記に簡潔版の記事も用意した。     意味 『真理(愛・神)』は、...

 

まずこの時点で、それを実現できる人間はほとんどいないだろう。だが、これを見なければ島崎藤村が言うこの言葉がどれだけ重要かということはわからない。私はまだ、このサイトでたどり着いた、この3つの記事に続く『最後の記事』を完成させていないが、頭の中にはもうすでにある。それをここにいずれ載せよう。それが今回のこの言葉とリンクしているのである。

 

『人間のためと言いましても、自分のすぐ隣にいる人から始めるよりほかに仕方がない。』

 

これを例えば、このように言い換えてみよう。

『世界平和って言っても、それはすぐに実現できるんですか?遠い国の人々の悩みを、あなたは救ってあげることができるんですか?今も尚理不尽に失われている命を、あなたは救うことができるんですか?できないなら、世界平和など実現しない。人間に出来ることなど限られている。たかが知れているのだ。有限なんだから。だが、自分や、自分の身の回りの人の為に立ち上がることはすぐにでもできる。それだけは確かなことだ。それであれば、自分がやるべきこと、やれるべきこととは何か。全ての人がこの真理に気が付いたとき、世界平和は訪れるかもしれない。』

 

この考え方が、世界平和を実現させるヒントである。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...
あわせて読みたい
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』 第36の黄金律 『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』   『コツコツ』という言葉が嫌いなら使う必要はない。『確かな一歩』を踏み続けろ...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
島崎藤村の名言・格言一覧 日本の作家。生誕1872年。男。島崎藤村(画像) 名言一覧 『田山君、死んでゆく気持ちはどうだね。』 『弱いのはけっして恥ではない。その弱さに徹しえないのが恥だ。』...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次