偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け
[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]イギリスの詩人 サミュエル・ジョンソン(画像)[/say]
[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]
考察
まずすぐに思い浮かぶのは、皆同じ感想だ。倫理的な問題であり、冷酷無比なこの言い回しにおける、揶揄たる批判である。拝金的であり、現金主義的であり、この発言に心の温かみを感じない。そう思うのが、『普通』である。
では、話を変えよう。『GTA(グランド・セフト・オート)』という、ゲームソフトがある。パソコンのソフトから始まり、現在はプレイステーション用のソフトとして、全世界で発売されている。このゲームの主人公は、往々にしてギャングか、あるいはギャングを相手にして人を殺したり、拷問したり、カーSEXをしたり、ストリップに行ったり、マリファナを吸ったり、麻薬を密売したり、銀行強盗をしたりして、暴れまわるような、そういうストーリーを生きるよう設定されている。
正直、このゲームのプレイヤーは、ストーリーそっちのけで、通行人をバットでたたき殺したり、ビルの屋上からスナイパーライフルで人を射殺したり、車でひき殺したりする人が、ほとんどである。そして奇しくもこのGTAは、エンターテインメント業界の売上のギネス記録を持っている。あの、ハリー・ポッターシリーズの最終巻『ハリー・ポッターと死の秘宝』を大きく上回り、1週間で5億ドルもの売上を上げたのだ。
さて、これらの『決定的な事実』は、人間の心底の本性に、どう響いてくるだろうか。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
[kanren id=”22706″]
[kanren id=”22732″]
[kanren id=”22746″]
同じ人物の名言一覧
[kanren id=”27854″]