MENU
index

木村拓哉『それはただ歪んだ鏡の前に立っただけじゃないの?』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]日本タレント 木村拓哉[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

彼の言葉を内省するつもりはなかったが、しかし間違いなくいいことを言った。それを正当に評価するべきである。しかし、こう言う私も、以前はキムタクが出ているドラマというだけで、必ず観ていた時期があったものだ。しかし、目が肥えて来ると、だんだん彼に対する評価が過大評価であったことがわかり、メッキがはがれるイメージで、彼の評価を落としていった自分がいた。

 

私と同じでワンピースが好きだったり、お洒落だったりして、観ていて楽しい一面は確かにある。だが、『負けず嫌い』の意味をはき違えていて、ズルをしてでも勝ちを取りに行こうとする姿勢が見えた時は、彼を高く評価していた時期があっただけ、ショックだったわけである。しかしそれは、彼がそれだけ前に出ていることを意味している。『出る杭は打たれる』のだ。高く評価され、その評価に追いつこうと常にエネルギーを燃やす彼の心境を考えたら、健気ささえ覚えるのが、私の本音である。

 

彼に対するそうした様々な見方を持った私は、先日『ダウンタウンなう』を観た。『HERO特集』で木村拓哉が出ていたのだが、そこに出て来たゲスト、有村架純の姉が、悩み事を打ち明けるというコーナーで、

 

[say name=”有村架純の姉” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/女性の人物フリーアイコン素材.png”]自分の顔が、テラフォーマーのゴキブリに似ていると言われて、ショックでした。[/say]

 

と発言するのだが、木村拓哉がそこでこう言ったのだ。

『それはただ歪んだ鏡の前に立っただけじゃないの?』

 

木村拓哉は、こうした奇跡的な光をたまに照らすことがある。彼から目が離せない理由が、このあたりにあるのだ。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”22833″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”27724″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次