偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
私は以前、『ダイエットは成功しない』と言われた。その他にも、『一人では会社は運営できない』と言われたし、『富士登山、日本の世界遺産制覇、開脚、Y字バランス、鳩胸を治す、マイケルジャクソン並のダンス、エベレスト登頂、資格取得、金儲け、読書』これらに対して、私がまだ『何もやっていない時期』に、『出来ない』と頭ごなしに決めつける人間が大勢いた。『大勢』だ。そしてそれは『身内』にも居た。そして私は既に、前述したことの半分達成した。ちなみに彼らとは今、音信不通である。彼らと話をする時間は、無駄なのである。『ドリームキラー』。まさに、彼ら、彼女らは、それだけの存在なのである。
『心のブレーキの外し方』にはこうある。
あなたがプラスに成長することを、無意識的にでも邪魔してくるような人たちは、そもそも”友達”と呼ぶに値しないのです。
そういうことなのである。そして、達成しても達成しても、また次の人間が現れるだろう。人間なんて、そんなものだ。
セブン&アイ・ホールディングス代表取締役会長兼CEOの、鈴木敏文はこう言っている。
しかし、評論家と勇気ある者との間の距離は、そうこうしている間に、雲泥の差が開く。いや、自分のことは勇気ある者と言うわけにはいかないから、私以外の話だ。だが、この話は真理である。
パブロ・ピカソは言った。
自分のことを信じるのだ。できると信じる。そしてもしそれで出来なくても、『次は出来る』と信じる。見るべきなのは以下の黄金律だ。
あわせて読みたい


『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』
第37の黄金律 『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』 金鉱で金を掘り当てることが出来る人間は、『最後』まで掘るのを止め...
たとえそれで一度や二度失敗したとしても、最後まで諦めなければそれは失敗ではない。不撓不屈の精神で、(必ずできる)と信じ、最後の最後まであきらめるな。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『思考の力を侮る人間は、人生に敗北する。』
第4の黄金律 『思考の力を侮る人間は、人生に敗北する。』 自分の思考とそこでする確信の実力を侮るな。思考は現実化する。 『人の信、人の念は、おそる...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


エマーソンの名言・格言一覧
アメリカの哲学者。生誕1803年。男。通称『コンコードの賢者』。ラルフ・ウォルドー・エマーソン(画像) 名言一覧 『偉大であるということは、誤解されるということだ...