仏教の開祖 釈迦(画像)
目次
内省
まずは、これは『暗い話ではない』ということを知った上で理解することだ。
- 生:生きること
- 老:老いること
- 病:病を患うこと
- 死:この世を去ること
これらは全て、『苦しみ』の要素で成り立っている。生まれては泣いて、細胞は破壊され続け、喜びはあれど傷つくことも多く、病に侵され、体力は減少し、骨はすり減る。『そういうもの』なのだ。まずは、この圧倒的な真理を理解するところから人生が始まると思っていいぐらいだ。それがわかっていれば、すがりつかないだろう。それがわかっていれば、苦しまないだろう。
『そうじゃない』と期待するから、憂うのだ。間違っているのは『そうじゃない』とすがりつく、人間の心。正しいのは、真理である。生老病死が最初から苦しみという要素で出来ていることを知れば、わざわざ『苦しい』ともだえ苦しむことはない。面白いことに、人間の心は『覚悟』一つで大きくその様子が様変わりするものだ。
と言い残したと言われているが、もしそれが本当ならば、それもまた同じ悟りの境地である。私もかつて、『もっと楽園的な生活を期待していた』時に強いられた苦行は、逃げ出したくなるほど耐え難かったが、『最初から大変な苦労をしに行くのだ』 と覚悟したときは、それよりも大変な苦行を体験しても、逃げたいなどとは思わなった。
考え方一つで世界が変わる。そう考えると、
という言葉の意味が、見えて来るはずである。
参照文献
仏典
長部経典『大念処経』。関連する『黄金律』
投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。
ブッダに関する他の記事
あわせて読みたい


ブッダ(Buddha)とはどんな人物か
仏教の開祖 釈迦(画像) 釈迦(ブッダ)(Buddha.) 仏教の開祖。『ブッダ』とは、『悟りを開いた者』という意味。『釈迦(しゃか)』とは本人が『釈迦一族』出身であ...
あわせて読みたい


ブッダ(釈迦)の名言・格言一覧
名言の正確性 ただ、下記の記事は正当な文献を見てまとめたブッダ(釈迦)の情報、 そしてこのページは、正当な文献を見て書いた超訳記事の一覧です。超...