偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
だから、自分のことが唯一無二であるということを知れば知るほど、結婚から遠のいてしまう事実があるということかもしれない。仕事が出来て、多才で、有能であればあるほど、自分で何もかもやっていくことが出来、なんなら、人がいるとそのペースが乱れ、自分が捻出する優秀な結果に支障をきたすわけだ。
周りを見渡して、『綺麗好きで、完璧主義者で、有能な人』を見た時、それに該当しているかどうか検証してみると、面白いほどそれと合致することがわかる。『寂しがりや』かどうかということも重要なキーワードだ。そういう人にとって、『分身』が出来ることなんて、この上ない喜びなのだから。
私はというと、『唯一無二』の自覚者に該当するだろう。有能では決してないが、後のことは全て当てはまっている。私ほど当てはまるのも、ごく稀だろう。稀ではなく、ごく稀だ。もちろん同じような人は大勢いるが、ごく稀といった数しか存在しないだろう。
両者ともメリット、デメリットがある。私のタイプのメリットは、自分のペースで唯一無二の人生を謳歌できるということだ。デメリットは、結婚をしようという考えに至らないこと。寂しがりやタイプのメリットは、結婚できることだ。デメリットを挙げるなら、嫉妬や執着心から生まれる、束縛や争い、ストーカー殺人なんかもここに入るだろう。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『愛があれば全ては解決する。』
第2の黄金律 『愛があれば全ては解決する。』 愛は没我であり、潤滑油である。円滑にいかない場所に愛はない。 『愛は惜しみなく与う。』-トルストイ &nb...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


吉行淳之介の名言・格言一覧
日本の作家。生誕1924年。男。(画像) 名言一覧 『汚れるのが厭ならば、生きることをやめなくてはならない。生きているのに汚れていないつもりならば、それは鈍感であ...