index

モンテーニュ『賢い者が愚か者から学ぶことの方が、愚か者が賢い者から学ぶことよりも多い。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

何しろ、(自分は賢い)と思っている人間は、愚か者であり、(自分は未熟だ)と思っている人間は、賢いのである。

 

シェイクスピアが全く同じことを言っている。

 

あるいは、ゲーテは、

 

と言い、ソクラテスは言った。

ソクラテス

 

そして、遠藤周作は言った。

 

つまり、『フィルター』が開かないのだ。自分が無知だと気づかないでいる以上は。RAS(網様体賦活系)という脳のフィルターがある。何のことは無い。このRASが閉じている間は、情報が脳内に入ってこない。こういうイメージで間違いない。

 

例えば、自分が(テレビを買い替えたい)と思っている時と、そうじゃない時とでは、『テレビのCM』に対する集中力が違う。人は、このRASによって、情報のインプット可否を管理しているのである。自分が『賢い』と思っている人のRASは、開いているだろうか。閉じているだろうか。こういう考え方だ。

 

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『知者?無知者?自分が振る舞っている人格はどっちだ。』 第35の黄金律 『知者?無知者?自分が振る舞っている人格はどっちだ。』   『無知の知』。それは、『人間は生涯、全知全能になることはできない』ということを悟る...
あわせて読みたい
『知者?無知者?自分が振る舞っている人格はどっちだ。』 第35の黄金律 『知者?無知者?自分が振る舞っている人格はどっちだ。』   『無知の知』。それは、『人間は生涯、全知全能になることはできない』ということを悟る...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
モンテーニュの名言・格言一覧 フランスの哲学者。生誕1533年。男。ミシェル・エケム・ド・モンテーニュとは(画像) 名言一覧 『賢者は、生きられるだけ生きるのではなく、生きなければいけないだけ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次