index

モンテーニュ『世の中には、勝利よりも勝ち誇るに値する敗北がある。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

そもそも、『負けるが勝ち』という考え方があるのだ。あるいは、『小さく負けて大きく勝つ』という極意もある。『表層的に負けて実質で勝つ』ということもあるわけで、例えば、『レッドクリフ(赤壁の戦い)』における、ある一コマで考えてみる。

 

曹操軍の遣いが、旧友である周瑜に近づき、情報を盗もうと企んだ。周瑜は、久しぶりの旧友との再会に喜んだフリをして、酒を飲み、酔っ払い、偽の情報をさも『機密情報』かのように仕立て上げ、酔いつぶれてやむを得ず盗まれてしまった、という状況を故意に作り上げた。メタの世界』を操ったのである。

 

だとすると、その『勝ち』に一体どういう『価値』があるのか。一時的なものや、表層的なものであるなら、その勝利はとても虚しい。『克つ』ことが重要である。

 

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『ピンチ?逆境?絶体絶命?いや違う。『チャンス』だ。』 第1の黄金律 『ピンチ?逆境?絶体絶命?いや違う。「チャンス」だ。』   人間が背負う全ての思い悩みや苦しみは、選ばれし者だけが受けられる『資格試験』だ。そ...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
モンテーニュの名言・格言一覧 フランスの哲学者。生誕1533年。男。ミシェル・エケム・ド・モンテーニュとは(画像) 名言一覧 『賢者は、生きられるだけ生きるのではなく、生きなければいけないだけ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次