index

ヘンリー・ミラー『いくら受け取っても十分でないもの、それは愛である。いくら与えても十分でないもの、それも愛である。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

人間の欲望は底知れない。というより、『底がない』のだ。

 

ショーペン・ハウエルは言った。

 

かくのごとく、底がないのである。だから、愛をいくら受けても、物足りることは無い。永久にそれを欲し続けることになる。与えるときも同じだ。相手が同じ人間なのだから、相手も自分と同じように、満足することは無いのだ。だとしたら以下の二人の賢人の言葉を胸に秘めたいのである。

 

ブッダはこう言っている。

ブッダ

 

ソクラテスならこうだ。

ソクラテス

 

自分も相手も、『満足』出来ればそれで十分だと考えたいのである。

 

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『愛があれば全ては解決する。』 第2の黄金律 『愛があれば全ては解決する。』   愛は没我であり、潤滑油である。円滑にいかない場所に愛はない。   『愛は惜しみなく与う。』-トルストイ &nb...
あわせて読みたい
『足るを知る者は富む。足るを知らぬ者は貧しい。』   第8の黄金律 『足るを知る者は富む。足るを知らぬ者は貧しい。』   この世に闇があると思うなら、それは自分の目(心)に原因がある。   『生きてるだけで...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
ヘンリー・ミラーの名言・格言一覧 ヘンリー・ヴァレンタイン・ミラーとは(画像) アメリカの作家。生誕1891年。男。 名言一覧 『人生とは、二気筒のエンジンで440馬力を出すことだ。』 『安全な道を求...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次