偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
金があれば衣食住が整えれらえるが、金で時間を買うことは出来ない。時間があれば金を捻出することが出来るわけで、時間こそが人間にとって最も価値のある資産ということになる。だが私は、『金なし、時間あり』の人間を知っているが、彼の人生がとても高潔には見えない。むしろ、人生で起こる決断の連続で、間違った決断を積み重ねてしまった成れの果てのような印象を受けるのが本音だ。
かなり前になるが、私は金融関係の仕事をしていた時に、支払いを滞らせる債務者を何人も見てきたが、まあ、彼らのなんと人格の破綻したこと。電話には出ないし、居留守は使うし、嘘は平気でついて、そのくせ、見栄と虚勢だけは一丁前にある。人に金を借りておきながら返さず、そんな自分が『底辺の人間ではない』と主張することに躍起になり、人間的な背信行為をひたすらに繰り返すのだ。
矛盾に気づいていないのだ。自分が演じている人格と、実際の人格との。もちろん、本人たちの言い分はある。そんなことはわかっているが、だがどちらにせよ、彼らは金も、時間も、使い方を間違えてしまったようだ。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『流動変化が避けられないことを知っているかどうかは、人間の運命を大きく変える。』
第32の黄金律 『流動変化が避けられないことを知っているかどうかは、人間の運命を大きく変える。』 流動変化するこの世の真理を知り、それに最適化し続けよ。 &...
あわせて読みたい


『前進あるのみ。それ以外は後退だ。』
第33の黄金律 『前進あるのみ。それ以外は後退だ。』 停滞は後退。人は生まれた時から老化していて、この世は流動変化している。 『前進をしない...
あわせて読みたい


『後始末では遅い。前始末をせよ。』
第34の黄金律 『後始末では遅い。前始末をせよ。』 取り返しのつかない悲しい事件が起きた後に動き出しても、もう遅い。 『幸運の女神には、前髪しかない...
同じ人物の名言一覧
[blogcard url=”https://www.a-inquiry.com/nijimajyou/”]