index

トマス・カーライル『名声は人間の偶発的な出来事であって、財産ではない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『偶発』というのは、偶然起きてしまったこと、という意味だ。例えば、とある名声を掴んで多くの人からちやほやされる人がいる。何らかの賞を取り、あるいは名誉ある功績を残し、それがテレビや何かを通して、大勢の人の目に触れたのだ。だが、本当の手柄は、その人物ではなく違う人物のものだった。

 

というケースの場合、しかしはやし立てるその大勢の人々は、そんなこととは露知らず、その人物が得た名誉と名声に酔いしれるのである。しかし、言った様に真の手柄はその人物にはない。従って、そこにいる人間達は皆、虚像に心を囚われて踊っている、単なるピエロである。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『足るを知る者は富む。足るを知らぬ者は貧しい。』   第8の黄金律 『足るを知る者は富む。足るを知らぬ者は貧しい。』   この世に闇があると思うなら、それは自分の目(心)に原因がある。   『生きてるだけで...
あわせて読みたい
『人間が転落するタイミングは決まっている。「得意時代」だ。』 第20の黄金律 『人間が転落するタイミングは決まっている。「得意時代」だ。』   得意になっているとき、自分の足下はどうなっているだろうか。それが答えだ。 &nb...

同じ人物の名言一覧

[blogcard url=”https://www.a-inquiry.com/thomascarlyle/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次