index

沢庵宗彭『葉一つに心をとらわれそうらわば、残りの葉は見えず。一つに心を止めねば、百千の葉みな見え申しそうろう。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『葉一つに心をとらわれそうらわば、残りの葉は見えず。一つに心を止めねば、百千の葉みな見え申しそうろう。これを得心したる人は、すなわち千手千眼の観音にてそうろう。』

 

細部に気を取られ、本筋から意識が遠のいてしまうことは、『木を見て森を見ず』だ。私の部下にも、とことんまで潰されたというのに、いまだに『エゴ(我)』を貫こうとし、あるいは隠蔽、捏造、誤魔化しを続け、『見栄』を守ろうとする人間がいる。そしてその見栄によって、『信頼』を失い、負の悪循環にハマっているのだ。自分の事しか考えていない人間の視野は狭い。視野が狭ければ、正確な判断など出来ない。そこには当然、『損得』の判断も含まれるのだ。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次