index

スティーブ・ジョブズ『私たちのゴールは、いついつまでにではない。最良の製品を生み出すのがゴールなのだ。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

アンドリュー・カーネギーはこう言い、

 

安岡正篤はこう言い、

 

松下幸之助はこう言った。

 

つまり、『ゴール』とは、『指定された日時』にあるのではない。『達成した日時』にあるのだ。だから例えば指定された日時、取引先から提示された期日とか、何らかの大会とか、試合とか、そういう『他の人に勝手に決められた日時』があるが、別にその日に出来なかったからといって、それで終わりではない。例えば大会なら、また来年にある可能性が高いし、別にその大会に命を費やしたところで、オリンピックシンドローム然り、それが終わった後の人生が燃え尽きてしまうことにもなる。

 

我々は、『その大会の為に生きている』のではない。『ゴールする為』に生きているのだ。その為に適していると思ったのがその大会だというだけで、別にその大会と自分の人生はシンクロしないのだ。そこで好成績を残しても人生はまだ続くし、そこで悪成績を残しても人生はまだ続く。『外部』に依存してはならない。『内部』がどう叫んでいるかが重要なのだ。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...
あわせて読みたい
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』 第36の黄金律 『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』   『コツコツ』という言葉が嫌いなら使う必要はない。『確かな一歩』を踏み続けろ...
あわせて読みたい
『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』 第37の黄金律 『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』   金鉱で金を掘り当てることが出来る人間は、『最後』まで掘るのを止め...
あわせて読みたい
『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』 第38の黄金律 『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』   一つのことに集中することで得られる甚大な恩恵を知れ。   『事を成し...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
スティーブ・ジョブズの名言・格言一覧 プロフィール 名言一覧 『残りの人生、このまま砂糖水を売ることに費やしたいのか、それとも世界を変えるチャンスをものにしたいか?』 『もし今日が自分の人生最後の日...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次