偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
このような発想をする人間は、一度人生を熟考している人間だ。例えばジョブズはこうも言ったわけだ。
ソクラテスとの対談。
それが出来るなら、自分がやってきたことを全て代償に払ってもいいと。こういうことを考える人間が見ている先にあるのは、『真理』である。要は、別に人間なんて最初から死ぬ運命なんだから、いくらお金なんて持っていたって仕方ないし、それよりも重要なことは『命を使い切る』ことであり、そしてそれを全うする為に必要なのは、『真理』について、どう解釈し、どう向き合い、どういう結論を出し、そしてそれをどのようにして自分の人生に、そしてより多くの地球に生きた人間に、影響を与えるか、ということを考え抜かなければならない。
欧米に生きたジョブズが、ソクラテスをその対談相手に選んだことは、自然な流れである。私ならソクラテスも含め、
孔子、
ブッダ、
キリスト、
その全員と話をしたい。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』
第9の黄金律 『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』 他と異なることで迷うことなど何もない。元より、唯一無二の命なのだ。例えば、それだけでそこには...
あわせて読みたい


『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』
第10の黄金律 『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』 生命が、その命を度外視してなし得ることは、尊い。 『人生は物語の...
あわせて読みたい


『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』
第11の黄金律 『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』 自分のこの命を何と心得る。この広漠とした果てしない宇宙、過去、未来...
あわせて読みたい


『「生きる」ということの本当の意味とは。』
第12の黄金律 『「生きる」ということの本当の意味とは。』 『生きる』というのは命の躍動だ。命の浪費ではない。 『生きるとは呼吸することではない。...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


スティーブ・ジョブズの名言・格言一覧
プロフィール 名言一覧 『残りの人生、このまま砂糖水を売ることに費やしたいのか、それとも世界を変えるチャンスをものにしたいか?』 『もし今日が自分の人生最後の日...