index

ショーペン・ハウエル『男同士は本来、互いに無関心なものだが、女は生まれつき敵同士である。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

この言葉を考えた時、別にどうでもいい話だと思ったが、思い上がる節があるとしたら、『執着にも似た嫉妬心を燃やす母親』である。私が妹と、PS4を買ったばかりの時に、私の部屋でそれを見せると、妹は声をあげて、そのクオリティに感動した。そして1階に降りると、母親の口数が妙に多くなっていて、先日私が借りて来た『スターウォーズ』の内容について、『自分にしかわからない30年前の当時の様子』を、意気揚々と話し始めた。

 

 

私は当然、

 

(何だかよく喋るな。うるせえな。)

 

と思ったわけだが、その理由を見つけようと思って考えたら、すぐにその『PS4の件』に対する『対抗』だとわかった。つまり母親は、私と妹とでしかわからない話で盛り上がっていたことを受け、疎外感、虚無感を覚え、それに対抗する為に、躍起になって  『自分もその輪に入れる』ということを主張しようとしたのだ。

 

まあ、夫を亡くした身ということだけを考えても、その気持ちはわかる。わかるが、その自分の虚無を穴埋めする為に、母親は、『どんな手段でも使いがち』なところがあるのは、首をかしげざるを得ない。宗教の強要がその大きな例の一つだ。こういうことを通し、私もまた他と比べて珍しいタイプだと思うが、しかし(男にはこういうことはないなあ)と思ったわけで、男女にはそれぞれ、独特の性質があるような印象を受ける。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『この世に価値のない人間などいない。いるのは価値がわからない人間だけだ。』 第19の黄金律 『この世に価値のない人間などいない。いるのは価値がわからない人間だけだ。』   人間は皆、ダイヤモンドだ。いや、それ以上の価値があるのだ。 &nb...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
ショーペン・ハウエルの名言・格言一覧 ドイツの哲学者。生誕1788年。男。アルトゥル・ショーペンハウアー(画像) 名言一覧 『富は海の水に似ている。それを飲めば飲むほど、のどが渇いてくる。』 『運命がカ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次