index

サアディー『二人の王は一つの国には住めない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

これをまず単純に、本当の王国の話で考えてもいい。あまり、一つの国に王様が複数いるという話は聞いたことが無い。その事実について淡々と説いた言葉として受け止めても別にいい。だが、もう一ひねりして考えてみる。すると見えて来るのは、『自分の心』という一つの王国の存在である。だとすると、すぐにこの話の邪魔をするのは『多重人格』という要素だが、そういう話ではない。ここで考えたいのは、唯一無二の自分の人生のことだ。

 

中国の文学者、林語堂は言った。

 

自分以外の存在に、自分の人生の舵を握らせたり、あるいは、本当の自分の意見を押し殺し、人生の舵の前に立たなかったりしている時間はない。我々人間は、からくり人形ではないのだ。

 

ブッダは言った。

ブッダ

 

『天上天下唯我独尊』だと。それは、この世に自分という存在は、たった一人しかいない、唯一無二の人生を、悔いなく生きるべし、という意味なのである。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   第10の黄金律 『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   生命が、その命を度外視してなし得ることは、尊い。   『人生は物語の...
あわせて読みたい
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   第11の黄金律 『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   自分のこの命を何と心得る。この広漠とした果てしない宇宙、過去、未来...
あわせて読みたい
『「生きる」ということの本当の意味とは。』   第12の黄金律 『「生きる」ということの本当の意味とは。』   『生きる』というのは命の躍動だ。命の浪費ではない。   『生きるとは呼吸することではない。...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
サアディーの名言・格言一覧 イランの詩人。生誕1184年。男。サアディー(画像) 名言一覧 『愚かなる者には沈黙にまさるものなし。この事実を知るならば、その者は愚かにあらず。』 『徳高き人は、...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次