index

小早川隆景『自分の好みに合ったことだけを取り入れるな。むしろ自分が苦手なことにこそ立ち向かえ。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『若い者はまだ修業中の身だ。修業中の者は、自分にとって嫌なこと、理解するのが難しいことに積極的に取り組むべきだ。人生は長いのだから、そういう山川を越えていくことによって自分を鍛えろ。自分の好みに合ったことだけを取り入れるな。むしろ自分が苦手なことにこそ立ち向かえ。』

 

三浦綾子も、

 

と言い、ニュートンも、

 

と言ったが、人は、その艱難辛苦の中でこそ本来の本質を磨き上げることが出来る。『本来の本質』と言っているのだ。それは、『表層に出ている態度』と比例するとは限らない。むしろ、普段からそういう裏表を作っていない人間を探し出す方が難しい。往々にして人は、見栄や虚勢、あるいは劣等感やコンプレックスに支配され、虚像の表層を作り出し、他人に対する『印象管理』を行っている。それではまるで、『順風満帆』ではないか。『リア充アピール』をしている暇はない。

 

1分もない。1秒も無い。順風満帆ではないからだ。満たされる人生ではないからだ。満たされている?そうか。では、戦争で命を落とし、打ちひしがされている被害者の遺族、あるいは飢餓によって亡くなった途上国に行き、同じことを言うといい。

 

子供達

 

 

俺(私)は順風満帆な人生を送ってるよ!お前らとは違ってね。

 

なぜ、今が『最終到達地点』だと思ったのかわからないが、ゲーテも、

 

と言ったように、残念ながら人間は、一生無知のままなのだ。

 

ソクラテスは言った。

ソクラテス

 

人や周りが『順風満帆っぽい』からと言って、真実から目を逸らして生きていくことは、自分の人生への冒涜である。なぜ『出来ない』と決めつけたのか。いや、この際もうそれはいい。だとしたら逆に、『出来る』と決めることが出来るのも、自分なのだ。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『ピンチ?逆境?絶体絶命?いや違う。『チャンス』だ。』 第1の黄金律 『ピンチ?逆境?絶体絶命?いや違う。「チャンス」だ。』   人間が背負う全ての思い悩みや苦しみは、選ばれし者だけが受けられる『資格試験』だ。そ...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
小早川隆景の名言・格言一覧 日本の軍師。生誕1533年。男。小早川隆景(画像) 名言一覧 『私は決断する前には、長く思案する。しかし、いったん決断した後で二度と後戻りをしない。試案に思案を重...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次