index

ゲーテ『自分一人で石を持ち上げる気がなかったら、二人でも持ち上がらない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

人は複数人いると手を抜くからだ。その石は、二人が100%を出してようやく持ち上がるのであり、二人とも他人任せになって手を抜いてしまえば、永久に200%の力は出ず、石は持ち上がらない。一人一人が、『自分一人で持ち上げる』つもりでやるときに、始めて100%という力が出て来るものである。あらゆるケースで考えてみても同じだ。恋人、夫婦、師弟、兄弟、パートナー、友人、上司と部下、何でもいいが、どちらか一方だけがやる気になっていてもダメだ。両者が同じ方向に向かって100%の力を出すことで、初めて試練の壁を突破できるのだ。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
ゲーテの名言・格言一覧 ドイツの詩人。男。1749年8月28日に誕生したゲーテは、本名はヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテといい、ドイツの小説家・詩人・劇作家として執筆活動を行いながら...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次