index

ゲーテ『すべてを今すぐに知ろうとは無理なこと。雪が解ければ見えてくる。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

例えばゲーテはこうも言っている。

 

これを考えると、人間にはどうも『盲信』する癖があるということが見えて来る。盲信、つまり、盲目的になって見失い、そのくせ違うものに囚われている。菓子や恋人や野心である。それらは『見るべきもの』ではないのだ。見るべきものは、『知性』なのである。

 

真理』でもいい。ソクラテスは言う。

 

どちらにせよそれらから目を逸らさせる一切のものを見るのは、『盲信』状態なのである。だがどうだろう。10歳の少年が菓子に、10歳の少女が人形に夢中になることは、不健全なのだろうか。いいや、実に子供らしくて、好奇心があって好ましい。だとしたら子供に対しては『雪解けを待つ』ことも重要だ。

 

しかし、『大人』を名乗る人間が『雪解けを待つ』などと言ったら、単なる言い訳にしか聞こえないからやめた方が良い。ゲーテが挙げた20代~の人間が盲信しているように、傍から見たらそれは単なる『現実逃避』だ。『とっくに見えている』はずだ。それを誤魔化さないことが『知性』である。もし、まだ見えていないというのなら、それはただ自分が『子供』なだけだ。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『ピンチ?逆境?絶体絶命?いや違う。『チャンス』だ。』 第1の黄金律 『ピンチ?逆境?絶体絶命?いや違う。「チャンス」だ。』   人間が背負う全ての思い悩みや苦しみは、選ばれし者だけが受けられる『資格試験』だ。そ...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
ゲーテの名言・格言一覧 ドイツの詩人。男。1749年8月28日に誕生したゲーテは、本名はヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテといい、ドイツの小説家・詩人・劇作家として執筆活動を行いながら...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次