index

ゲーテ『私は人間だった。それは戦う者だということを意味している。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

しかし人間以外にも、あらゆる生命は外敵や天敵と闘い、身を守り、命を繋ぐ。それでは、ゲーテのいう『人間は戦う』というのはどういういことだろうか。いや、『人間も』ということだっただろう。その他の生命のその戦いを軽んじていたわけではない。人間は戦う。闘うのが人間だ。恐れない。逃げ出さない。たった一度の人生と向き合って、命を使い切る。それが『人間の矜持』なのだ。そう鼓舞する為に人間である自分に言い聞かせていたわけで、その他の生命を軽視していたということではないだろう。

 

人間が人生の黄昏時で後悔するのは、『負ってきたあらゆるリスク』ではない。避けてきたリスク、 立ち向かわなかった恐怖、掴まなかったチャンスなのである。逃げるのをやめよう。悲観視するのをやめよう。自殺するのを思いとどまろう。どうせ死ぬのだ。だとしたら、最後の一呼吸まで、この命を燃やし続けるのだ。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   第9の黄金律 『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   他と異なることで迷うことなど何もない。元より、唯一無二の命なのだ。例えば、それだけでそこには...
あわせて読みたい
『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   第10の黄金律 『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   生命が、その命を度外視してなし得ることは、尊い。   『人生は物語の...
あわせて読みたい
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   第11の黄金律 『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   自分のこの命を何と心得る。この広漠とした果てしない宇宙、過去、未来...
あわせて読みたい
『「生きる」ということの本当の意味とは。』   第12の黄金律 『「生きる」ということの本当の意味とは。』   『生きる』というのは命の躍動だ。命の浪費ではない。   『生きるとは呼吸することではない。...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
ゲーテの名言・格言一覧 ドイツの詩人。男。1749年8月28日に誕生したゲーテは、本名はヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテといい、ドイツの小説家・詩人・劇作家として執筆活動を行いながら...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次