MENU
index

キルケゴール『女性の本質は献身であるが、その外形は抵抗である。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]デンマーク哲学者 キルケゴール画像)[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『外形』は『見た目』だ。確かに本質的には男に尽くし、子供に尽くし、家計を守るという献身的な資質が確認できるが、『それとこれとは違う』という様な外形が確認できるのも、女の特徴である。それに、一見すると別に外形は献身には何の影響もないように見える。しかし、『抵抗』する人間心理には『エゴ』があり、エゴとは、没我の対極にあるものである。没我の『我』のことをエゴと言うわけだから、そのエゴを没することが没我であり、

 

トルストイは、

 

と言っているが、『没我=愛』なのであり、『愛=献身』なわけだから、『献身と抵抗』は相反するものなのである。そんな矛盾について、キルケゴールは言ったのかもしれない。だがそれは別に女に限った話ではないだろう。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”23155″]

[kanren id=”23049″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”27730″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次