index

キケロ『ヤギだの羊だのを各自がどれくらい持っているかは言えても、 友だちをどれくらい持っているかは言えない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

これはまず、『子供にでもわかる価値』と『そうでない価値』があることを意味し、金持ちになることは誰もが夢見る『成功者』の図式だが、しかし、実際には『成功者』がどういう人間を指すかを理解していないという意味でもある。また、『友達』の定義についても理解していない。友達が5000人以上いると自負する人もいれば、友達なんて一生に一人いるかいないかだ、とい言う人もいる。『豚に真珠』に『猫に小判』。彼らにとっての『ヤギ』や『お金』は、『穀物』であり『キャットフード』だ。しかし、真の価値は『真珠』であり『小判』にある。もっとも、彼らからすれば食べられない真珠や小判など、他の石ころと同じ価値だが。

 

アダム・スミスは言った。

 

この世で真に価値のあるものは、一体何なのだろうか。そして、『友』と呼べる人間とは、一体どのような人間を指すのだろうか。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『本当の友人とは。』 第22の黄金律 『本当の友人とは。』   真の友人は『失意時代』にわかる。『得意時代』に群がる人間を過信するな。   『困難な情勢になってはじめて誰が敵か、...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
キケロの名言・格言一覧 共和政ローマの哲学者。生誕紀元前106年。男。マルクス・トゥッリウス・キケロ(画像) 名言一覧 『最も難しい三つのことは、秘密を守ること、 他人から受けた危害を忘...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次