index

ジャミング理論

経済学の権威、ピーター・F・ドラッカーは、1988年に発表して大きな反響を呼んだ論文のなかで、未来の企業はオーケストラのようになるだろうと述べている。けれどもドラッカーは、譜面に基づくオーケストラ演奏は、完ぺきな比喩とはならないことを承知していた。未来の企業は即興的でなければならないからだ。

『ビジネスの場合は、演奏すべき『譜面』はない。あるのは、書きながら演奏する譜面のみである。』

この数年後、ハーバード・ビジネス・スクール教授のジョン・カオが、ビジネスのイノベーションとジャズ演奏とを比較し、コラボレーションから生まれる創造性を『ジャミング』と呼んだ。ジャズ演奏者が即興でセッションし、最高のアドリブを創造するあの状態を、『ジャミング』というのだ。

参考文献

Spool

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次