index

鍵山秀三郎『私も長年実業の世界にいるわけですが、いま私が尊敬している実業人の皆さんは、 いずれも大きな会社の方たちではありません。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『私も長年実業の世界にいるわけですが、いま私が尊敬している実業人の皆さんは、いずれも大きな会社の方たちではありません。見事な経営手腕で業績を上げ、凄い数字を出している方もいらっしゃるでしょう。しかし、私の心を揺さぶるのはむしろ中小企業でありながら、よくぞここまで仕事を徹底されるものだと思わせる人たちです。』

 

 

『ビッグカンパニー』ではなく、『グッドカンパニー』にならなければならない。よく考えたらわかることである。あるところに、とても大きな会社があった。それはそれは、人数も多いし、売り上げも億を当然のごとくに超えていた。その会社は、常に活気があって、声も出ていた。勢いがある。飛ぶ鳥を落とす勢いだ。だが、彼らがやっていたことは、詐欺まがいの強引な新規開拓に、武器・麻薬の密売だった。それで『善い』と思うかどうか、考えてみるのがいいだろう。

 

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『人間が転落するタイミングは決まっている。「得意時代」だ。』 第20の黄金律 『人間が転落するタイミングは決まっている。「得意時代」だ。』   得意になっているとき、自分の足下はどうなっているだろうか。それが答えだ。 &nb...
あわせて読みたい
『お金を稼ぐことは、良いのか。それとも悪いのか。』 第21の黄金律 『お金を稼ぐことは、良いのか。それとも悪いのか。』   『義利合一』。それが答えだ。   『論語(義・倫理)とそろばん(利益)は両立する。』...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
鍵山秀三郎の名言・格言一覧 日本の実業家。生誕1933年。男。通称『イエローハットの創業者』。 名言一覧 『人間は毎日見ているもの、接しているものに気持ちが似ていく。』 『本物の人間とは、言っ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次