index

ガウディ『人間の作るものが神を超えてはならない。だからサグラダファミリアは高さ170mで、ムンジュイックの丘より3m低くなっている。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

この言葉は有名で、サグラダファミリアに行く際に覚えておいた方がいい名言だが、しかし、それぐらいで、あまり深い意味を考える必要はないだろう。何しろ、もし天災によってそのムンジュイックの丘が、削り取られて高さが低くなったとき、サグラダファミリアは、恐らくそれに合わせてわざわざ高さを変えることはない。あくまでも、ガウディの考え方の一つとして、そういう健気な信心深さがあったということを覚えておきたいのである。

 

それに、恐らくその『神』がいるとするのなら、『高さを超えた』ぐらいでは、ガタガタ言うことはない。何しろ『神』は、宇宙を持っている。その規模で考えたなら、『地球にある建造物の高さ』など、粉微塵と同じである。

 

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   第10の黄金律 『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   生命が、その命を度外視してなし得ることは、尊い。   『人生は物語の...
あわせて読みたい
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   第11の黄金律 『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   自分のこの命を何と心得る。この広漠とした果てしない宇宙、過去、未来...
あわせて読みたい
『「生きる」ということの本当の意味とは。』   第12の黄金律 『「生きる」ということの本当の意味とは。』   『生きる』というのは命の躍動だ。命の浪費ではない。   『生きるとは呼吸することではない。...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
ガウディの名言・格言一覧 スペインの画家。生誕1852年。男。アントニ・ガウディ(画像) 名言一覧 『創造的たろうとして、脇道に逸れてはならない。通常なされていることを観察し、それをよりよ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次